煮込みトッポギの玉子とじ
あと1品のおかずに困ったときにはこれ! パパっとお鍋一つで約10分でできちゃいますよ。 卵が入るので、辛さもマイルドになります。 ポイントは卵は半熟がオススメ。
調理時間
- 10分
分量
- 2人前
材料2人前
- 李王家 煮込みトッポギ
- 1袋
- ソーセージ
- 1袋(約120g前後)
- 水
- 100cc
- 卵
- 1個
作り方
- 1
- ソーセージは斜めに2分割する。
- 2
- フライパンに李王家煮込みトッポギセットのトッポギとソース、①のソーセージ、水100ccを入れ4~5分混ぜながら煮込む。
- 3
- トッポギが柔らかくなり、ソーセージにも火が通ったら、溶いた卵を回し入れ、すぐに火を消し、混ぜ合わせ器に盛り完成
2022年9月新商品!「李王家煮込みトッポギ」(内容量:150g(1~2人前)
スタンダード調理はもちろんの事、アレンジレシピもぜひお試しくださいね。
「李王家煮込みトッポギ」は、国産(日本産)米粉使用のもちもち食感のスティック状の韓国風切り餅と、本場韓国産甘辛ソースを煮込むタイプ。韓国屋台っぽさあふれる美味しさです。

スタンダードな調理方法(2種)

フライパン調理の場合
- フライパンに本品の「トッポギ(餅)」、「ソース」、水100mlを加えて、強火で約4~5分ソースとトッポギをよく混ぜながら煮込みます。
- トッポギが柔らかくなり、そーすにとろみがついたら出来上がり!
- ※さつま揚げ60g(約1~2枚)、ベーコン60g(約3~4枚)を加えても美味しく召し上がれます。
電子レンジ調理の場合
- 耐熱容器に本品の「トッポギ(餅)」、「ソース」、水70mlを入れてよく混ぜ合わせ、軽くラップをかけて加熱(600W:4分00秒、500W:4分50秒)します。
- ※電子レンジの機種によって加熱時間は異なります。加熱具合で判断ください。