えび玉の天津飯
天津飯を李王家スンドゥブチゲとエビを使って作って食べてみたら・・・止まらない美味しさ! 中華の天津飯、実は生まれは日本。中国には天津飯というメニューはないそう。このレシピでは、ご飯を炊くのにも、あんかけの餡にもスンドゥブチゲの素を使用しているのでちょっぴりスパイシーなあんかけの餡は酸っぱくなく、ご飯は口に入れるとふわっと魚介の風味が広がり、卵が絡むと、なんとまぁ後引く美味しさ!
調理時間
- 90分(準備60分、調理30分)
分量
- 2人前
材料2人前
- 李王家 スンドゥブチゲ2倍濃縮150g
- 150g(1袋)
- 米
- 1合
- 水
- スンドゥブチゲと水を足して普段炊いている分量にしてください。
- 卵
- 4個
- 冷凍むきエビ
- 100g
- 【あんかけの餡用】李王家 スンドゥブチゲ2倍濃縮150g
- 150g(1袋)
- 【あんかけの餡用】水
- 75cc
- 【あんかけの餡用】片栗粉
- 大さじ1/2
- 【あんかけの餡用】水
- 大さじ1.5
作り方
- 1
- 米を洗い30分から1時間ほど吸水させてザルにあげ、水気をきる。炊飯器に移し、李王家スンドゥブチゲ1袋(150g)と水を入れ、かき混ぜて炊飯器のスイッチを入れ炊く。
- 2
- 炊き上がったら、ひと混ぜし、蒸らしてから器に盛る。
- 3
- 卵は割りほぐし、分量外のたっぷりめの油で焼き、2にかぶせる。
- 4
- 冷凍エビは、さっと水をかけてグレーズ(氷衣)を除き、フライパンに李王家スンドゥブチゲ1袋(150g)と水75ccを入れ混ぜてから中火にかけ、鍋肌がプツプツしてきたら冷凍エビを入れ火を通す。
- 5
- 片栗粉は水大さじ1.5で溶き、4に回し入れ、かき混ぜながらとろみをつけ、3にかける。
好評販売中「李王家スンドゥブチゲ 2倍濃縮」
(内容量:150g(1~2人前)×12袋入り)を使ったアレンジレシピをご紹介します!
豆腐を入れるだけで本格的なスンドゥブチゲ鍋が作れるあさりダシたっぷりのスープ!肉を入れず豆腐と野菜だけで食べるスンドゥブは韓国の辛くてヘルシーな鍋料理の代表メニュー。今や日本でも韓国料理屋ではランチの定番です。スンドゥブチゲの素はレトルトタイプです。

≪スタンダードな調理方法≫
