CUNG DINH フーティユナンバン
ベトナムらしいフレーバーが特徴的なスープで食べるインスタント麺シリーズ。
チキンベースのスープに海鮮の旨味をプラスしたスープはガーリックの香ばしい風味が引き立ち、食欲をそそる米麺料理となっています。お米の角麺(フーティユ)との相性抜群!お湯をかけて3分で簡単に調理可能なインスタントタイプ麺になります。
希望小売価格 | 150円(税抜) |
---|---|
内容量 | 78g(めん54g) |
調理方法
手順1 | 器に麺、添付調味料、調味油、かやくを入れ熱湯を400ml注ぐ |
---|---|
手順2 | ふたをして3分で出来上がり |
クンディン(Cung Đình)ブランドについて
クンディンブランドは、ベトナムで有名な一流のインスタントフードメーカーが生み出したブランドです、「クンディン」とは、ベトナム語で「王国」という意味です。バラエティ豊富な商品が揃っており、ベトナム現地では
フーティユ・ナンバン(Hủ Tiếu Nam Vang)について
ベトナム南部と地理的にも近しいカンボジアのプノンペン(ナンバン)にルーツを持つといわれる料理。 チキンとエビ・カニなどの魚介がベースのさっぱりとしたスープに、にんにくのパンチが効いていることが特徴のお米めん料理です。
商品情報
栄養成分表示 1食分(78g)当たり
エネルギー | 273kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.2g |
脂質 | 4.4g |
炭水化物 | 54.1g |
食塩相当量 | 3.5g |
原材料
米めん(米(ベトナム産)、でん粉、食塩)、食用油脂、食塩、野菜(エシャロット、にんにく)、砂糖、粒状植物性たんぱく、香辛料、乾燥ねぎ / 加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、増粘剤(CMC、増粘多糖類)、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、ポリリン酸Na、着色料(カラメル、カロチノイド、ウコン)、香料、グリセリン、カゼインNa、乳化剤、酸化防止剤(V.E)、(一部に乳成分・ごま・大豆・鶏肉・魚醤(魚介類)を含む)
製品規格
JANコード | 8936010682320 |
---|---|
ITFコード | 18936010682327 |
賞味期限 | 製造後365日 |
原産国名 | ベトナム |
保存方法 | 常温保存 |
ケース入り数 | 30袋 |
アレルギー情報
特定原材料
エビ | カニ | くるみ | 小麦 | そば | 卵 | 乳 | 落花生 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
● | - | - | - | - | - | ● | - |
特定原材料に準ずるもの
アーモンド | あわび | いか | いくら | オレンジ | カシュー ナッツ |
キウイ フルーツ |
牛肉 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | ● | - | - | - | - | - |
ごま | さけ | さば | 大豆 | 鶏肉 | バナナ | 豚肉 | マカダミアナッツ |
- | - | - | ● | - | - | - | - |
もも | 山芋 | リンゴ | ゼラチン | ||||
- | - | - | - |
- ※含まれている特定原材料又は特定原材料に準じるものに●をつけています。
- ※本品の製造工場では、卵、かにを使用した製品も製造しております。
魚介類
たんぱく 加水分解物 |
魚醤(魚介類) | 魚醤パウダー (魚介類) |
魚肉すり身 (魚介類) |
魚油 (魚介類) |
魚介エキス (魚介類) |
---|---|---|---|---|---|
- | ● | - | - | - | - |
- ※「魚介類」は28品目のアレルギー特定原材料等ではありませんが、網で無分別に捕獲したものを種類分けせずにそのまま原材料として使用するため、どの種類の魚介類が入っているか把握できない場合に表記しております。「魚介類」にはえび、かに等が含まれている場合があります。
商品開発・OEMの
お問い合わせ
IGMは商品開発、OEMも対応しております。
まずはご相談ください。